3月のインド行きの航空券の手配の仕方

今年の3月にインドに行くには、アラスカ航空のマイルアカウントを作ってマイルを購入し、そのマイルでJALの航空券を優待手配するのがいい、と教わりました。航空券の手配にそこまでの組み合わせの検討が必要になってくるなら、もう絶 …

彦根

滋賀県は新幹線が通っている。県内の唯一の新幹線停車駅は米原。ここにはのぞみは停車せず、ひかりとこだまが停車する。米原市は、県内第二の彦根市に隣接している。米原から車で数十分南下すると、県庁所在地の大津に至る。大津は琵琶湖 …

金浦空港

金浦空港は、仁川空港と違って小さい。仁川空港の店の揃えは圧巻だ。でも金浦空港で出国後に利用できる免税店は、ロッテとThe Shillaが2店舗ずつあるだけ。 金浦空港のラウンジも少ない。出国前に大韓航空、アシアナ航空の航 …

香港國際機場(香港国際空港)と香港市街の間の交通

MRTはバスよりも高い。 バスはMRTより安い。空港に出入りする2階建てのバスは、次の停留所の案内だけでなくオンラインのバスの走行位置のアナウンスもあり、かなり便利だ。 旅先でのUberはとても便利だ。タクシーよりも、行 …

神戸

神戸についてのメモ。 新神戸はJRの在来線と繋がっていない。だから、神戸市内行きの乗車券は、新幹線を降りた後で、手許に残すことができる。そしてその乗車券で神戸駅に限らず、どこからでも1回だけ乗り降りが可能になる。その一方 …