お手軽な蕎麦

東洋水産が年末にだけ発売している、500g入りの鴨だしつゆがとても便利。 これだ。これは家族分を作るのにとても便利だ。そのまま使える。 ぶつ切りにした長葱を、油を少なめに引いたフライパンで焼いて、表面に茶色い焼き目をつけ …

壺乃酢のマグロのユッケ

青空満点レストランでやってた。 壷之酢      大さじ1 コチュジャン   大さじ1 ゴマ油      小さじ2 砂糖       大さじ1/2 醤油       小さじ1

鴨南蛮

鴨は鴨、南蛮は葱のこと、とどこかで読んだ。今日のランチに作るために調べた。 出し汁のレシピはいろいろ。 酒大さじ1、みりん大さじ2、醤油大さじ2と1/2、和風顆粒だし小さじ1/2、水600 (DELISH KITCHEN …

炊飯器

うちの炊飯器はたぶんこれ。とても古い型のものだが、まだ使ってる。年に1、2回ほど、粽を蒸したり、大根餅を蒸したり、少し大掛かりなことに使っているらしい。

おいしいうどんの食べ方

おいしいうどんは冷やで生姜醤油がいい。氷見うどんをくださった人に、そう教わった。生姜醤油は生姜と醤油のことかな。このうどんで試してみよう。 残念ながら、このうどんは今後、入手困難になりそう。

ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタアイ、続き

今日の昼時にアマゾンから物が届いた。とりあえず水通しをしたら、説明書にある通り、60ccのお湯を射出してから、100ccのお湯を落として来た。この組み合わせを理解できていないまま使い始めたので、後で少し困った。 まだ定期 …