Bluetooth接続できる縄跳びを買った。昨日、注文したのが今日届いて、今、受け取った。3月から朝の縄跳びをしようかと。
カテゴリーアーカイブ: Digital
汎用端末から専用端末へ
電子メールなど重要な連絡は、汎用端末から専用端末へ移行することにした。スマホは着信の確認には便利だが、パソコンと同規模の返信を行うには、時間がかかり過ぎる。だからスマホから返信するのは、緊急性のある連絡のみにする。そ ん …
新顔
iPhone XSをiPhone 11 Proで置き換えた。小さい方は、発売後すぐではなく年明けまで悩んで取り替えることが2年続いた。 iPad Proは春まで待つつもり。
スマホ+キーボードとタブレット+キーボードとポメラ
文字入力は音声認識が通常の会話のスピードに追いつけない以上、未だにキーボードが最強と思われる。フリックに慣れた人でも、キーボードでの入力には勝てない。ストロークで数えて一分間に400から600を叩き出せる人がいる一方で、 …
変更
iPad Pro Wi-Fiルータ メール iPhone 11 Pro Max 通話 契約の子 ネットワークはWi-Fiのみか、親と共有 メールの予備 片手作業 iPhone 11 Pro 通信、通話 契約の親 カメラ …
オフィスの端末の調達方針
端末はコア数が少なくていい。マルチメディアの鑑賞はタブレットで行うのでリッチなブラウザ環境は不要。ローカルでの大規模計算も行わない。そのためクロックは3GHz程度、コア数は4あたりの世間並みのCPUで支障を来さない。 端 …
重さと費用と性能のトレードオフ
端末とコンソールに思いを馳せた 調達コストを下げたい 持ち歩く荷物の嵩張りと重さを減らす タブレットは2、3年に1枚。本や資料に目を通したり、文書を起草したり、簡単な計算をしたりするので、大きめのもの。マルチメディアを編 …
可能性と適性の間の距離
携帯電話は、移動先での通話に始まり、テキストによるコミュニケーションを提供してフランクなやりとりを可能にし、インターネットに繋がって端末に育ってきた。スマートフォンは携帯電話のひとつの完成形だと評価するが、スマートフォン …
Scrivenerの長所と短所
私にとってのScrivenerの長所は、ファイルの管理が煩雑でないこと。 Scrivenerの短所は、アウトライナーとして使うには、各項目にタイトルだけでなく必ずテキストを入力しておかないと、PDFを生成した時に、その項 …
チャンネルを分離する
通信や文書作成など、ビジネスに欠かせない行動は、画面の大きさと入力手段を選ぶ。 メッセンジャーは小さめの画面を持つスマートフォンに似合う。メイルはキーボードを使える少し大きめのスマートフォンかタブレットに、キーボードを組 …