他人の注意を相互理解のある目的に沿って誘導するのがリード、他人の注意をこちらの意図するように相手にとっては誤った方向にリードするのがミスディレクション、本当に誤った方向にリードするのもミスリード。普通の人はどれか1つしか …
投稿者アーカイブ: luto
明日からリセット
急ぎの仕事は全て終わった。急ぎでない仕事は明日に頑張っても全く追いつかない。だから、今年度の平日の業務は今日の8時で仕舞いにすることにした。明日に回すだけのことだけど、世間の勤め人に合わせるように平日を早めに終わるのは、 …
浮腫んでる
四号瓶を一晩で1人で空けた2日後の朝は、顔が浮腫んでいた。体重も2キロ増えたまま、元の水準に戻らない。深酒は斯様に良くない。
買うものを探さない
買い物は欲しいものがあるからするのが良い。特に具体的に欲しいものがなく、何か買うものがないかと探す買い物は勿体ない。必要だから探そう。欲しいから買おう。ただ集めるだけの買い物も同様にやめよう。買ったものを並べて楽しまなけ …
持ち物を減らす
持ち物の数は可能な限り少ない方が良い。不要になったものはないか、どれかで代替できないか、いつも見直した方が良い。数が少ない方が、個々の物を見失う確率が低くなる。種類が少ない方が、物の世話をする手間が少なくなるし、複雑さも …
首から下げるのは1つでいい
普段使いのスマホの数を減らすことにした。首から下げるのは一台のみにして、職場では仕事用のもの、職場を離れたらプライベート用のものにする。二台は互いにぶつかるし、煩雑だから。 Apple Musicの端末も1箇所に1台を指 …
迅速に撤退
あの人は待てても、私は待てない。協調して進めたかったけど、相談に乗ってくれず、合意もできなくても、私の裁量と責任の範囲で対応できることの方が実は多い。多くのことにプランBを発動させる準備を進めている。
理解されないならいいかな
適切な時期と間隔での世代交代は、組織の継続には必要と思うようになってきた。同じことを一人が永続的に担当すると、組織は回らなくなるようだ。そのためには、誰もがやりやすい役割を抱え込んでいてはいけない。 既得権益を維持したが …
自らを律する
飲酒を控えることも、時間を計画立てて使うことも、自律することと理解しようとしている。一つ一つのことをどうにかしようとするのではなく、心の芯の辺りをどうにかしないと、また別のことに律しきれなくなった影響が現れてしまいそうだ …
手帳の使い方を真面目に考える
今は見開き1週間のリフィルを2組、1頁1日のリフィルを2組、それぞれ入れている。1週間のリフィルはタスクの投げ入れとその日の時間の使い方の計画、1日1頁のリフィルはその日の記録とメモにそれぞれ使おうとしている。でも、時間 …