今日のニュース
- Chromeアプリ、Windows、Mac、Linux向けは2020年12月にサポート終了。Chromeアプリ=「HTML5、CSS、JavaScriptなどのWeb技術で開発されたアプリ」。Chromeの拡張機能は今後も継続。
- これから発売のChromebookはすべてLinux対応に。2019年5月のGoogle I/Oでの発表。上の記事からのリンク。
- 2020年代にMicrosoftとPCの世界はどう変化する?――オフデバイスやノーデバイスの世界。そもそも世界はもう10年単位では動いてないような。もっと短い気がする。
- TwitterのドーシーCEO、「ツイート編集ボタンはたぶん絶対追加しない」。まあ、そうな気がする。
- au、データ容量無制限の通信プランを1500円値下げ 5Gサービスや楽天参入に備え。気になるニュースではあるが、1500円も一度に下げられるということは、データ通信の料金はデータ通信の費用のみから算出されているのではないのかな。
- Instagram、デスクトップブラウザからのDMをテスト中。Instagramはパソコンからの操作はあまり便利でないように感じているので、便利になると嬉しい。
- ポケモンGO、「交換による進化」の気になるところを「ローブシン」で検証。しばらく遊んでいないうちに、内容が増えたようだ。モンスト、ツムツム、みんゴル、三國無双、SimCityなども既にだいぶ遊んでないが、念のため削除してない。ポケモンGO、“裏技”を使って色違い高個体値シャドウポケモン捕獲に挑戦。裏技なんてあるのか。
- ペーパーレス化で年間1億円ものコスト削減 職員数4300人の北陸銀行は、どうやって迅速なワークスタイル変革を成し遂げたのか。ネオジャパンの広告記事。ペーパーレス化は、業務に付随する作業が減ることが恩恵で、業務の再構築の努力が必要な生贄。
- リゾートテレワークをきっかけに関係人口を増やす。茅野市、地域課題をテーマに宿泊体験イベントを実施。これも広告記事だが、茅野市の担当者さんの笑顔がリゾートっぽかった。
- 「SI × アジャイル」の現在地 第1回:アジャイル開発“10年+”のノウハウで組織の内なる変化と顧客機能の革新に取り組む ─ 日立ソリューションズ。これも広告記事。アジャイル万歳。ソフトウェアの守備範囲が広くなれば品質基準も多様になる – 白熱塾「自動車産業とアジャイル開発」で気づいたこと、も似てるかな。
- 25年間で災害救助は変わった AIでSNS上の膨大な情報を分析、状況を素早く把握。現地からのTwitterのつぶやきの存在を前提とした災害対応体制は少し危険ではないのかな。危ない現場を覗きに行く人が増えそう。講習会とか。
- 楽天市場の送料無料化に出店者は反発 三木谷社長は「問題はない。予定通りに導入する」。ZOZOタウンは出店者との温度差からいろいろ始まった印象がある。あるいは露見し始めた、かも。書籍以外はアマゾンより安いこともあるが、アマゾンに比べて、楽天は送料が分かりにくい。
- 「量子コンピュータ×機械学習」は何の役に立ち、何の役に立たないのか。量子コンピュータって何の役に立つか、未だに分かってない人は私。
- 「Wi-Fi 6」の2つの仕様「Wave 1」「Wave 2」の違いは?。IEEE 802.11axっていつ来るの。
- ビジネスチャットで消費される膨大な時間、御社の生産性向上に寄与してますか?そう、だから内部のコミュニケーションにしか使わない。主に連絡と記録のみに限定し、相談はアポ取りのみ。報告は定期的に対面で、相談も複雑になると対面。課題管理はチャットでは行わない。
- 「あれがドコモショップのリアル」──“クソ野郎”事件はなぜ起きたのか 現役店員が漏らした本音。店舗ごとに課された“指標”という名のノルマ「悪ければ営業権剥奪も」だそうだ。