字を打つ画面は大きい方がいい

英語の文書を起草する際には、予測入力が友好な印象を抱いている。最初の数文字を選ぶと、単語が限定されていく。最後までスペルを打つことなく、表示された単語を選べばいい。この仕組みは、単語単位ではとても便利だ。でも文章単位ではあまり。

日本語の文書を起草する際は、少し様相が異なる。コンテキストを先読みできないと、文字を入力して変換するまで、言葉が確定しない。日本語はかなりぎりぎりまで、表現の特定が難しい。最初の数ストロークで、入力したい文字が確定しない印象を抱く。文節変換や連文節変換、そして文単位の一括変換まで日本語入力も変化してきた。最近の予測変換では、また文節変換に退化してきたような気もする。

いずれにせよ、文章を打つときには、大きな画面にたくさんの候補を表示させられる方が便利だ。スマートフォンのフリック入力は画面が小さい方が便利なのに、キーボード入力となると画面の大きさが恋しくなる。

だから、コミュニケーションは小さい端末で、ドキュメント起草は少し大きい端末でと、使い分けたくなる。ゴーグルやMRメガネがもっと身近になると、もしかしたら端末の画面の小ささは気にならなくなるのかな。