均衡点に近いところまで辿り着いたかもしれない

昨春からずっと、幾つかの人間関係も巻き込み、幾つかの機会権利を捨てながら、だいぶ前に退役したのに未だに職場に出入りしてくる人との関係について、ある一定の範囲内の点を目指してきた。 現役時代に自らの権勢で確保した権益を退役 …

字を打つ画面は大きい方がいい

英語の文書を起草する際には、予測入力が友好な印象を抱いている。最初の数文字を選ぶと、単語が限定されていく。最後までスペルを打つことなく、表示された単語を選べばいい。この仕組みは、単語単位ではとても便利だ。でも文章単位では …

やきとり川上

パルコができる前、川上のご主人はパルコの場所で肉屋をやっていたそう。昔は八百屋以外にたくさんお店があったそう。パルコができたから閉店したそう。八百屋も閉店した。去年、川上は3年前に閉店した。高齢が理由とのこと。残念だが、 …

貸しと借り

私は他の人に借りを作らないように気をつけている。それでもお世話になってしまうことはある。ただ、それが借りにはならないように、なるべく小さく、お礼で済むように 気をつけている。