City Speed 8を買った時には重量が非公開だったが、今年のカタログでは公開されてる。ディスクブレーキと内装11段に惹かれて、今年から暫くはCity Speed 11に乗ることにした。また細いタイヤに戻すので、パンクとの付き合いが心配だが、段差など路面のコンディションを気にしながら、大事に乗っていくようにしようと思う。
前回は2番目のフレームを勧められて、今回も2番目のフレームを勧められた。でも8年の月日は、フレームのサイズを少しだけ変えていた。今度も乗り易いといいな。
| フレームサイズ “CT” | 44cm | 48cm | 52cm | 
| トップチューブ長 “AH”(水平換算) | 530 | 550 | 570 | 
| シートチューブ長 “C” | 390 | 430 | 470 | 
| リヤエンド幅 | 130 | 130 | 130 | 
| リヤセンター “D” | 440 | 440 | 440 | 
| ヘッドアングル “Q1” | 71 | 71.5 | 71.5 | 
| シートアングル “Q7” | 74 | 73.5 | 73.5 | 
| ハンガー下がり “H” | 65 | 65 | 65 | 
| BBシェル幅(mm) | 68 | 68 | 68 | 
| ホイールベース “W” | 1021 | 1032 | 1052 | 
| オフセット “F” | 45 | 45 | 45 | 
| ヘッドチューブ長 “L” | 110 | 125 | 140 | 
| フォーク首下長 “G” | 390 | 390 | 390 | 
| フレームサイズ (cm) | 47 | 50 | 53 | 
| トップチューブ長 (mm) | 539 | 552 | 566 | 
| ヘッドチューブ長 (mm) | 120 | 140 | 160 | 
| ヘッドアングル (DEGREES) | 70.5 | 70.75 | 71 | 
| シートアングル (DEGREES) | 74 | 74 | 74 | 
| リアセンター (mm) | 440 | 440 | 440 | 
| ハンガー下がり (mm) | 70 | 70 | 70 | 
| フォーク首下長 (mm) | 400 | 400 | 400 | 
| オフセット (mm) | 50 | 50 | 50 | 
| スタンドオーバーハイト (mm) | 744 | 768 | 792 | 
| スタック (mm) | 546 | 566 | 586 | 
| リーチ (mm) | 382 | 390 | 398 | 
| ホイールベース (mm) | 1038 | 1050 | 1063 | 
| リアエンド幅 (mm) | 135 | 135 | 135 | 
| BBシェル幅 (mm) | 73 | 73 | 73 |